よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
OB・OG向け
同志社大学体育会フェンシング部
Doshisha University Fencing Team
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
最近の記事一覧
9月のブログ(天岡莉子)
6月のブログ②(板野晟河)
6月のブログ①(西村七海)
5月のブログ②(竹本大朗)
5月のブログ①(大野美麗)
アーカイブ
2025年09月(1 )
2025年06月(2 )
2025年05月(2 )
2025年04月(2 )
2025年03月(2 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
9
10
11
12
次へ »
女子主将よりご挨拶
こんにちは。2人目を務めさせて頂きます、女子主将の伊藤藍です。現在、オフ期間でレポート提出や期末試験に追われる毎日です。練習開始は、2月中旬頃を予定しております。1回生の秋から2年間、主務としてチームを支えてきましたが、これからは主将としてチームを支え、引っ張っていけるような存在になりたいと考えています。今年も部員と協力し、よりよい環境をつくれるよう、頑張っていきますので、ご指導ご鞭撻のほどよろし...
続きを読む≫
WRITER:
伊藤 藍
2022年1月24日
JOCの振り返り(吉田 充希)
心理学部2回生の吉田充希です。種目はサーブルです。結果 ベスト16反省 途中までは落ち着いて試合できていたのですが、勝ちが見えたぐらいで勝手に焦ってしまい、自分から崩れていってしまいました。今後に活かしたい点 試合を通じて練習の時から試していたタイミングなどが通用する部分と通用しなかった部分が分かったことと、試合前の準備などの重要性が分かったことは良かったです。
続きを読む≫
WRITER:
吉田 充希
2022年1月18日
JOCの振り返り(西村 拓)
同志社大学体育会フェンシング部一回生の西村拓です。今回の試合では66位という全体を通して、反省が残る結果で終わってしまいました。足があまり動かせなかったため、今後フットワークを改善していきたいと思います。
続きを読む≫
WRITER:
西村 拓
2022年1月18日
JOCの振り返り(古橋 諒樹)
こんにちは!同志社大学体育会フェンシング部2回生の古橋諒樹です!私は、1月7日に行われた「第29回JOCジュニア・オリンピック・カップ・フェンシング大会(ジュニア男子エペの部)」に出場しました。結果は15位でした。目標のベスト8を達成することができず、とても悔しい結果となりましたが、ジュニアの部最後の大会を楽しく終えることができたのでよかったです。今後も目標に向かって頑張るので、応援よろしくお願いします!
続きを読む≫
WRITER:
古橋 諒樹
2022年1月18日
JOCの振り返り(小山 美優)
体育会フェンシング部主務の小山美優です。1月6日に行われました、JOCジュニア女子サーブルの結果報告をさせて頂きます。結果は8位入賞で終了しました。ジュニア最後のランク戦で厳しい場面が多かった中、入賞できて良かったと思う反面、4回戦で前回勝った相手に負けてしまい悔しい気持ちが残る大会となりました。戦略の甘さと相手選手の変化に対応出来なかったことが今回の敗因だと考えています。この結果を受け止めて、自分の...
続きを読む≫
WRITER:
小山 美優
2022年1月18日