よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
OB・OG向け
同志社大学体育会フェンシング部
Doshisha University Fencing Team
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
最近の記事一覧
9月のブログ(天岡莉子)
6月のブログ②(板野晟河)
6月のブログ①(西村七海)
5月のブログ②(竹本大朗)
5月のブログ①(大野美麗)
アーカイブ
2025年09月(1 )
2025年06月(2 )
2025年05月(2 )
2025年04月(2 )
2025年03月(2 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
5
6
7
8
9
次へ »
12月のブログ(2)(松本璃音)
こんにちは。商学部1回生の松本璃音です。2022年最後のブログを担当させていただきます。先日、全日本選手権を終え、1月に開催されるJOCに向けて日々調整しております。全日本選手権では、女子エペとして出場させていただきましたが、ベスト16という結果に終わってしまいました。私にとって、チーム同志社として初めての全日本選手権で少し緊張した部分もありました。一方で、JOCはジュニア最後のランク戦になりますので、練習...
続きを読む≫
WRITER:
松本璃音
2022年12月27日
12月のブログ(田村 梨渚)
こんにちは。同志社大学商学部1年の田村梨渚です。11月27日に納会、幹部交代式が行われ、新体制がスタートしました。私はこの度、広報をさせていただくことになりました。こまめな更新を心がけ、ホームページやInstagramをさらに充実させていきたいと思います。また、全日本選手権が終わると、1月にはJOCが開催されます。インカレでの反省を活かし、最後のジュニアの試合で悔いがないように終われるよう精進して参ります。応援...
続きを読む≫
WRITER:
田村梨渚
2022年12月18日
11月のブログ(角岡 篤志)
こんにちは。同志社大学文化情報学部1年の角岡篤志です。フェンシング部は現在、関カレが終わりインカレに向けて日々練習を行っています。インカレに個人戦で出場出来る選手は、関カレでの反省点を改善し、今まで練習でやってきたことを活かして勝ち進むことを目標としています。また、団体戦は男女3種目ともインカレに出場することが出来るため、インカレで勝ち、全日本に出場する事を目標に部員全員がモチベーション高く練習...
続きを読む≫
WRITER:
角岡篤志
2022年11月7日
10月のブログ(中垣 慶人)
こんにちは。スポーツ健康科学部一回生の中垣慶人です。いよいよ関カレが目前に迫っています。最近の練習ではビデオを撮ったり、自主練に取組む姿を多く見るようなり、部員各々が試合に対して高いモチベーションを持っているように感じます。関カレでは全力を尽くし、後悔のない楽しい試合ができるよう、残り数日の調整に励みます。良い結果を残せられるようチーム一丸となり頑張ります。応援よろしくお願いたします。
続きを読む≫
WRITER:
中垣慶人
2022年10月14日
9月のブログ(税所 良介)
こんにちは。同志社大学商学部1回生の税所良介です。同志社大学フェンシング部は関カレ前の試合準備シーズンに入っています。関カレでは、福井合宿で身につけたことを活かし、定期戦を通して分かったチーム課題を改善することで、優勝することを目標に頑張りたいと思います。そして、優勝することでインカレや全日本でも上位に入るために勢いをつけることが出来たらと思っています。日頃からサポートしてくださる方々,OB,OGの...
続きを読む≫
WRITER:
税所良介
2022年9月28日